予想、回顧、コラム

血統を語る、競馬予想ブログ「ぶらっと競馬場まで」

オルフェーヴルへの質問

読了までの目安時間:約 2分

 

阪神大賞典で終わる、と思っていた。
前走有馬記念は異常すぎた。常識的な概念を飛び越えるパフォーマンスで古馬緒戦を制したならば、必ずや反動が出ると思ったのだ。
事後にデータを調べた。2400M以上の競馬をひたすら使われ続けると、必ずどこかで墓穴を掘る。
結果、馬は行く気を抑えきれず、それを制御しようとしすぎた騎手とのリズムは崩れ、互いを信じられなくなっていった。報いということか。

思えば、走ることを自ら拒否したことが2回あった。
一つは、大凡走の天皇賞。
阪神大賞典後の一戦で、立て直しは不可能という絶望的な状況。
でも、宝塚ではオルフェが戻った。あの日は一体…。
人気を背負って挑んだ、最初の凱旋門賞もそう。
ソラを遣ったのは事実だが、スミヨンは、
「ロンシャンの重馬場であんなに鋭く反応する馬がいるはずはない…」
と、思ったのだろう。これも騎手との関係がチグハグだった。
でも、調子がイマイチだったのだろう。JCも不発に終わった。

有馬記念とフォア賞。
何かある前には必ず勝っていて、おまけにその後もこの2レースを勝っている。
ここに動物的嗅覚の鋭敏さを感じる。防衛本能ともとれるが。

それでも、これはよくわからない。
阪神大賞典は、自分としたらあのまま行けてたら、余裕のよっちゃんだったのか?
謎だ。
もし答えがノーならば、完調に程遠い宝塚は勝てなかったはず。

今も人を信用しているか疑問だから、質問の際には代理馬を通してみるのもアリか。
でも、こう返してくるのだろう。
「俺とか、去年一緒に走った若造とは違うタイプが、凱旋門勝つね」
名馬の分析など、ナンセンスの極みなのだ。

 

競馬&予想コラム   コメント:0

この記事に関連する記事一覧