予想、回顧、コラム

血統を語る、競馬予想ブログ「ぶらっと競馬場まで」

新馬回顧 10/19・20

読了までの目安時間:約 2分

 

土曜の雨の影響は限定的。
京都は内回りの1400戦。小差もキレ味鋭く人気のノボリレジェンドが能力の違いを感じさせる内容で快勝。ディープ産駒。
 
一方、東京の牝馬戦は人気馬総崩れ。勝ったスイートガーデンは、ブラックタイド産駒で逃げ切り勝ち。どうも先行タイプでスピード型が多いようだ。
 
順番では最後となった1800戦は、どうも1頭しか強い馬がいなかったようで、ロジテーストが大外を豪快に伸びて快勝。
ダイワメジャー産駒だがこの馬は444kg。個体差によって、差し脚に魅力のある馬も出てくる。やはりサンデー×ノーザンの配合なわけだから、万能血統ということだろう。
 
雨の日曜日は、人気馬が強い競馬をした。
東京1400戦の2戦、芝(重)よりダートの方が時計が速かった。
しかし、芝は堅く収まった。勝った1番人気のノーステラスはロブロイにジェイドロバリーの肌。2番人気で2着に入ったサンキュージョンはバリバリアメリカンの外国産馬。ダートというか洋芝というか…。勝ち馬は良でも期待できる。
 
京都は少数精鋭。重馬場の中、明らかに展開利と馬場適性があったリバーソウルをトーセンスターダムがゴール前交わして人気に応えた。この高馬は馬格があって、走るフォームも美しい。春から走る牝系だけに、今は無理使いすべきではない。池江厩舎の中心馬になれる。
 
東京ダート(重)はパイロ産駒が、京都(不)ではシニスターミニスターの仔が穴をあけたが、やっぱり馬場の影響が大きかったのだろう。
新潟(稍)ではスティンガーの息仔キングオブザサンが人気に応えた。中央場所デビューでもおかしくない才能にも映った。好素材。
 

 

レース回顧2013   コメント:0

マイナー種牡馬の逆襲 ~ スズカマンボとキングヘイロー

読了までの目安時間:約 2分

 

スズカマンボとキングヘイロー
 
キングヘイローを思い出した。無論、カワカミプリンセスと共に。
オークス馬が、ここ5年で3勝2位入線1回。上位人気に推されれば確実に走ってくるという圧倒的優位の傾向が、今年の一戦でより顕著なものに。秋華賞と旧女王杯はまるで別物だ。
 
二冠牝馬の父スズカマンボは、叔父母にダンシングキー兄妹がいる。
桜花賞馬ダンスインザムードとは同じ歳。
秋の天皇賞で、お互い調子のよくない時期ではあったが直接対決をして、ダンスが3着でマンボは13着。
こんなフレーズが並んでいるからお祭り気分と行きたいところだが、勝ったのはもっと人気のないSS産駒のへヴンリーロマンス。
厳しい世界だ。
 
とにもかくにも、春の天皇賞を歴代4位の好時計で制し、ダービーはレースレコードの5着。
思えば、配合はサンデーサイレンス×キングマンボ。
ダービーレコードの血統的バックボーンを備え、かつGⅠも制し箔もついた。
 
良血馬、ハイレベル世代、大レコードの経験、そして代表産駒がオークス馬…。
ただよく似たこの2頭は、地味な存在として語られる。
クラシックを負けたチャンピオン血統が故の肩身の狭さ。
 
クラシックで見せ場止まりだった悔しさを、有馬記念で晴らそうとしたら2歳チャンピオンが復活した。
その後、関東遠征で重賞を連勝したが、次の春までキングヘイロー自身に春は訪れず…。
 
勝負弱いという印象が燻る。お互い宙ぶらりんのポジション。
そんな中、キングヘイローがマヤノリュウジンをGⅠに送り込んで、流れが来ているとも思った。
 
才能の見せ時を心得ているのか?
これもボンボンらしいところだろう。
 

 

競馬&予想コラム 血統   コメント:0

天皇賞(秋)展望

読了までの目安時間:約 2分

 

賽は投げられた、とはいかず前哨戦的意味合いの強い天皇賞となりそうだ。
人気のあるなしに関わらず、各馬チャンスありの一戦となる。
 
ジェンティルドンナ
新馬が不良馬場。体調不良のチューリップ賞もタフな馬場コンディションだった。
そして、宝塚記念も。
 
その他のレースの着順を書き連ねると、
1-1-1-1-1-1-1-2
2着はドバイシーマクラシック。それも4か月ぶりのレースだった。
今回で3度目となる、4カ月休み明けでのレース。
1番人気間違いなしの名牝だけに、取捨選択は慎重に行わねばならない。
 
トウケイヘイロー
GⅠでこんなに地味な配合の有力馬に跨るユタカは、それこそランニングゲイル以来だろう。
紆余曲折を経て、復活のアピールをもっとしたいところだが、凱旋門賞では見せ場作りに終始し、先週末は出負け…。
この馬は、行きたいというより行かせてもらえるとありがたいというタイプ。勝負勘が大切。
 
ヴェルデグリーン
エイシンフラッシュ
等の重要前哨戦の勝ち馬も気になるが、京都大賞典もオールカマーも大波乱だったので、比較的平穏な決着だった毎日王冠組から、
 
ジャスタウェイ
ダークシャドウ
などの、中距離重賞の常連にも今年はチャンスがあると思われる。
 
何か、休み明けで沈んだトウカイテイオーの年に似た構図。
ならば、小倉組のメイショウナルトなんかは、オールカマー2着で有力。
クラシック路線に乗れず、休養期間中には男の象徴とも決別。
古馬戦に全てをかけた馬に賭けるのも面白い。
92年覇者レッツゴーターキンは小倉巧者だった。
 
断然人気馬のいる菊花賞とは大分趣は異なる。
レース検討の時間をしっかり設けたい。
 

 

レース展望2013   コメント:0

新馬回顧 10/12・13・14

読了までの目安時間:約 2分

 

土曜京都マイルは、東京のダート1600の新馬が1:39.6だったので0.5しか違わないタイムの決着に。
勝ったダイワマッキンレーの母は底力型のノーザンダンサー系の同系配合が施されており、大化けもある。
 
前述の東京と京都1400のダート戦は、それぞれ晩成型が勝利した。
東京では、カーボンタイクーンが末脚で他を圧倒。距離はこの辺が合いそうなフォーティナイナーズサン産駒。陰ながら応援したい。
 
2000の新馬は、母ブラックエンブレムのディープ産駒とステイゴールドのワンツー。平均ペースの好時計決着。
豪快な末脚が目立った人気のテスタメントは、小柄だった両親の血のせいか、この日は430kg。
脚質も含め、全てにおいて変化の少なかった父とは違い、母が好位抜け出しを図ったあの日のように、スピードを活かして勝負する中距離馬に育つだろう。秋以降に期待。
 
日曜の京都ダ1800で人気に応えたテレグノシスの甥パッシングブリーズが、決め手の差を見せた。堅実な馬だろう。
芝2000で快勝したエイシンアロンジーは父シーザスターズ。JRA初勝利となった。
牝系はダート向きの種牡馬が多く、末の活かし方には工夫が必要。第二のエイシンフラッシュか?
 
東京芝は、キングヘイローの減量馬がペースを作り、最後はもう一頭が差してきて穴をあけた。
快勝したダイワソフィーは、即オープン通用の予感。
ダート戦を勝ったプリサイスエースは血統のバランスがとれていて、じわじわ成長しそう。
 
月曜は、東西とも人気馬総崩れ。
京都は低調だったが、東京で勝ったベストリーダーは、昨日のリプレイのような見事な好位抜け出しをみせた。

 

レース回顧2013   コメント:0

脇役の血統 ハンプトン系

読了までの目安時間:約 2分

 

ハンプトン系
 
凱旋門賞を毎年のように盛り上げているステイゴールド産駒。そして今年はもう一頭のキズナが父の汚名を雪ぐべく、お互いリベンジマッチを旗印に、ダービーウイナーツープラトン作戦での悲願成就を目論んだのだが…。
 
やっぱり、ペースメーカーくらいは出さないと…。
でも、夢が遥か遠くにあるわけでもない。
ディープ親仔は、3位入線と4着。
ステイゴールドは砂漠までせっせと遠征したが、アジアの外まで出ることはなかった。
が、産駒は凱旋門賞で4戦2着3回。
出走馬は2頭。微妙だけど、やっぱり凄い。
 
そのステイゴールドを語る上で、ポイントとなる種牡馬がいる。
母父ディクタスだ。代表産駒は、叔父サッカーボーイ。
ノーザンテーストとの組み合わせで、この一族は毎年のように重賞級の産駒を送り込んでいる。
 
ディクタスはスタミナを補強する意味合いより、闘争心を引き出す影響の方が強い。
ハイぺリオン系の日本の代表馬セイウンスカイを筆頭に、ハンプトン系の継承者はアイネスフウジン、フレッシュボイス、古くはハイセイコーなど中距離戦で激しさを内に秘める性質を大舞台向きの底力によって、スピードやキレ味に転換し劇的シーンで主役を張ってきた。
 
時代ごとに名馬が現れるハンプトン系。
サッカーボーイは、その中で最も優秀な種牡馬となった。
 
サンデーサイレンスらしかぬ、異常なまでの重馬場適性は、サッカーボーイにも備わっていない性質。
ステイゴールドもまた、異質な才能の持ち主だ。
 
フランス発、主流偏重の疑義。
脇役に主役の華やかさや底力などは必要ないが、それ以外のところで勝たないと血を残すことすらままならない。
 

 

競馬&予想コラム 血統   コメント:0