予想、回顧、コラム

血統を語る、競馬予想ブログ「ぶらっと競馬場まで」

角居厩舎の歴史

読了までの目安時間:約 2分

 

2枠に角居厩舎の2頭。私的染め分け帽状態の不良ラストクラウン。
 
ワンサイドゲーム。フルーキーにしてみれば雨がどうこうよりは、現時点で力遠く及ばずの無力感が全てだろう。大差はつけられたが、6着に入った彼の未来はむしろ明るい。
 
デルタブルースから始まった栄光の道…、いや、ブルーイレヴンから始まった迷い道からの脱出。
 
それからもう10年経った。
ウオッカやヴィクトワールピサを筆頭に、怪我に苦しんだカネヒキリやアヴェンチュラもみんなGⅠ馬に。
シーザリオ、ポップロック、ディアデラノビアは不完全燃焼だったが、他にもハットトリック、トールポピー、ルーラーシップなどなど…。
 
角居厩舎の看板馬は、歴史の証人でもある。
500万条件の身で除外覚悟で阪神JFに登録したウオッカは、リニューアル阪神の幕開けを見事に飾ると、以降も競馬史に名を刻む快走で師に全てをもたらした。
デルタブルースにしても、当時はピンポイント参戦だった岩田騎手がスターダムにのし上がるきっかけを作り、南半球での日本馬キャンペーンの功労者となった。中東最後の砦を切り崩したのもこの厩舎の馬。
 
時は流れ、ウオッカの息仔を預かることで一悶着あったが、この2歳世代をきっちり育て上げることで初めてネクストドアが開かれる。前向きにいきたい。
 
全ての音を奏でる魔法の楽器のように、この名伯楽から多様な才能が輩出してきた。
 
シーザリオが帰国後どんな競馬をしていたかを体現するかのように、夢の続きを描いたエピファネイア。
必然の結末。フルーキーにも、いい経験となったはずだ。
 
そんな彼らの次の勝ち姿が、師の脳裏には浮かんでいる。
 

 

競馬&予想コラム   コメント:0

この記事に関連する記事一覧