予想、回顧、コラム

血統を語る、競馬予想ブログ「ぶらっと競馬場まで」

ヴィクトリアマイル -回顧-

読了までの目安時間:約 3分

 

ある種の壁が突き破られた翌週も、また逃げ切り。
思えば、ヴィルシーナは昨年も積極策で活路を見出していた。今年も外から芦毛が迫り、内から二冠牝馬とスプリントGⅠを落とした同期が追いすがる厳しい叩き合い。

序列は結局、昨春と大差なし。
高齢馬には苦しいハイスピードマッチ。ホエールキャプチャに昨年以上の競馬を求めるのは酷だろう。
皆よく頑張った。オッズが示した上昇力は、東京マイルで求められる底力によって相殺され、真の底力が露わに。
その結果が、半馬身、アタマ、クビ、ハナの差という形で掲示された。
つまり、ここがベストの条件という馬は、このレースにはウオッカと昨年の1,2着馬しか出てきていないということなのだろう。

結局ディープ。父同様根幹距離向きのチャンピオンサイヤーであることを、改めて証明した。
本質中距離向きのイメージは強いが、凱旋門賞で思わず先行してしまったような性質も、ディープの子ども達には伝わっているのである。血は争えないことの見本だ。
この日オーナーは、ゴルフ場にいたそうだ。愛馬1年ぶりの快走は、回り道をしてボロボロになりながらも同期にプライド見せたオーナーのラストショットを想起させた。
ここに清原はいなかったが、その分色々なライバルと戦えた。幸せな話だ。

クロフネサプライズの逃げを封じたことで、再びその腕にスポットライトが当てられることとなった内田騎手。
長らく勝利騎手インタビューがなかったから、本当に久々の
「ありがとうございます」
を拝聴できた。
人間のドラマは、競馬にもなぞられるように奇異な足跡を辿るもの。
ドバイでリベンジを果たしたジェンティルドンナのライバルだったと思い出せば、タフな競馬で目覚めて不思議じゃなかった。
本物は必ず息を吹き返す。

上位2頭は、ずっと繋がらなかった古牝馬の2GⅠをともに連対した史上初と二番目の馬。
4、5歳世代は、5歳がスピード戦にも対応できるタイプが多く、4歳は総合力で勝負したい馬が多い。
絶対女王が出走してきたわけではないが、エリザベス女王杯の結果もある意味では反映している納得の結果。

結局は…、知っていることの中で読み解ける競馬だったわけだ。
惜しむらくは、ヴィルシーナの競馬をデニムに…。まだ若いか。

 

レース回顧2014   コメント:0

この記事に関連する記事一覧