予想、回顧、コラム

血統を語る、競馬予想ブログ「ぶらっと競馬場まで」

皐月賞  -回顧ー

読了までの目安時間:約 3分

 

至極の名勝負の予感も、坂上で完全に決着がついた。
フジキセキ、蛯名正義、栗田博憲。共同通信杯だけなら人気に応えて不思議じゃない三者の共通課題は、快勝という思わぬ結果で大団円。

初、初、初。
フジキセキ産駒がカメハメハ産駒を完膚無きにまで打ち負かした。今回は格の差もあった程。
配合はスピード型も、快速型以外の今の馬は本質が似たり寄ったり。個性を見極めたい。
皐月賞制覇で三冠ジョッキーに大手をかけた鞍上は、次回の前掛かりの大勝負で人生最大のプレシャーと戦う。凱旋門賞とは違う。やはりダービーはステータスだ。
クラシックは初めての栗田師。
雨の高松宮記念を制したシンコウフォレスト以来のGⅠ勝利。ヤマニンゼファーを筆頭に、晩成型の活躍馬が多かった厩舎の傾向は、巡り合わせもあってのこと。
タレンティドガールで女王杯は勝っているが、牡馬クラシックは格別だ。

ただ、今回の主役は馬。
蛯名騎手が、新馬戦以来一番折り合ったというコメントを残したように、前走の共同通信杯みたいに内で抑え込むのに少し苦労した姿とはまるで別の馬。
結果、これが大きく影響する。
トゥザワールドやトーセンスターダムが勝負をかけた好位付けを敢行し、それを見るように平均より少し緩いウインフルブルームの作り出す流れに乗り、直線では17頭を制圧。
今までと違う競馬では、違う側面が出てきやすい。皐月賞の設定は合っていたようだ。

それと最後併せたトゥザワールドは、思われているほど器用ではない。
中山でこれ以上は…。終いの使い方は、母と同様結構な難題だ。
トーセンも少し残念。ローテーションに狙いがはっきり表れていたから、皐月賞対策は何もなかったはず。
池江師にしてはチグハグ。勝負の世界は厳しい。

アジアエクスプレスに今器用さを求めては酷だろう。彼なりの走りはできていたと思うし、体もできていた。

ダービーは…。この世代は、優等生タイプは少ないが、だからってとんでもない武器があるわけでもない。
ワンアンドオンリーが気にならない人はいないだろうから、逆に次も前か?

 

レース回顧2014   コメント:0

この記事に関連する記事一覧